薬学実務実習生の受け入れについて
2025年7月1日

大和綾瀬薬剤師会では、薬学部5年生が行う「薬学実務実習」の受け入れを行っています。
令和7年度は、各実習期に1名ずつ、年間を通じて合計3名の薬学生を市内の会員薬局に受け入れ、実習を実施しています。
薬学部では、6年制カリキュラムの一環として、5年次に「実務実習」と呼ばれる臨床研修を行います。
これは、将来薬剤師として現場で活躍するために欠かせない、大変重要な学びの機会です。
実習は、病院と薬局でそれぞれ11週間、合計約5か月間にわたって行われます。
学生は薬剤師の指導のもと、調剤業務、服薬指導、患者さんとのコミュニケーション、さらにはチーム医療への参加など、実際の医療現場で多岐にわたる業務を経験します。
この実習を通じて、学生は現場の雰囲気を肌で感じながら、薬剤師としての役割や責任について理解を深め、日々成長していきます。
地域の皆さまには、実習生が薬局や病院でお世話になることもあるかと存じます。
何卒ご理解とご協力を賜り、あたたかく見守っていただけますようお願い申し上げます。