お知らせ

第205回地域薬剤師セミナーを開催します

6月20日(金)19時30分よりzoomウェビナーにて第205回地域薬剤師セミナーを開催いたします。

今回の地域薬剤師セミナーは、消費者庁 食品衛生基準審査課長 紀平哲也氏をお呼びして、薬剤師に求められる職能と研修というテーマにてご講演をいただきます。

参加をご希望される方は、6月13日(金)までに以下の参加申し込みフォームよりご登録をよろしくお願いいたします。

1.日 時:令和7年6月20日(金) 19:30 ~ 21:00
2.内 容
(1)19:30 ~ 20:30
【特別講演】 『薬剤師に求められる職能と研修』 
 消費者庁 食品衛生基準審査課長 紀平 哲也 先生
(2)20:30 ~ 21:00
【討論会】 『なぜ薬剤師は研修を行う必要があるのか』
座   長:加藤 久幸(大和綾瀬薬剤師会 会長)
パネリスト:紀平 哲也(消費者庁 食品衛生基準審査課長)
      初鹿野 敬太(大和綾瀬薬剤師会 研修担当副会長)
      大島 久明(大和綾瀬薬剤師会 研修担当副会長)
      柏谷 博之(大和綾瀬薬剤師会 研修担当理事)
      木村 はるみ(大和綾瀬薬剤師会 研修担当理事)

*日本薬剤師研修センター研修単位1単位申請中です。

3.参加費
 会 員:無料
 非会員:3,000円

参加をご希望された先生には、後日、視聴のご案内をメールにて送らせていただきます。
開催日の5日前までに届かない場合は、薬剤師会までメールにてご連絡下さい。
振 込 先(非会員のみ):申し込み後メールにてお知らせさせていただきます。

〇研修単位をご希望する先生へ〇
*事前に「日本薬剤師研修センター」の「PECS」に登録を完了して下さい。
*各個人1アカウントでご視聴下さい。
*研修会の途中参加や途中退室は、単位の取得は認められませんのでご注意下さい。
*一定時間以上の中断も理由の如何を問わず、認められません。ご了承下さい。

*単位の認定にはセミナー中に提示されるキーワードが必要となります。見逃し、聞き逃しにご注意下さい。
*キーワードの送信先は、視聴のご案内メールに記載いたします。

【参加申し込みフォーム】
https://forms.gle/XZLXCfWdibvA3CYY6

【紀平氏からのコメント】
地域包括ケアシステムにおける薬剤師・薬局の役割として、薬剤師には、日頃から患者と継続的に関わることでいつでも気軽に相談できる“かかりつけ”として患者に寄り添うこと、薬局には、そのかかりつけ薬剤師が患者に対して継続して薬歴管理・服薬指導等を実践するための環境を整備することが求められています。
また、薬学部教育では、「未来の社会や地域を見据え、多様な場や人をつなぎ活躍できる医療人の養成」が謳われており、現場の薬剤師においても、医療人として医療系他職種や介護職種等と同じ意識で患者に相対すること、その中で薬剤師としての知識やスキルを活用し、その向上を継続していくことが求められます。
本講演では、薬剤師の専門性の向上の意義やその方策等を考えるきっかけをご紹介できればと思います。